今日のウオズミ

サラリーマンがいろいろ書きます

都内某寺で座禅体験。朝、心静かに過ごす時間の貴重さ。

f:id:uozumitoday:20170425193015j:plain

どうも、ウオズミです。

こないだ東京行きました

目的の1つが、この座禅体験です。

 

別に特定の宗派を信じているとかではないんですが、海外の方含め多くの人が「禅」ないし「ZEN」を生活に取り入れているということを知って興味が出てきました。

スティーブジョブス(ジョブズ?だっけ?)もでしたっけ?

まあ僕はウォークマン派なのでアップルさん家のスティーブ君なんてどうでもいいですが。

 

座禅自体はだいぶいい感じだなーと思ったので、この体験をシェアしたいと思います。

寺の中なんで写真とかまったくないですが、読んでみてもらえたらと。

 

座禅とは

とりあえず、体験前に簡単に概念を学びました。

と言ってもウィキペディアちょろっと読んだくらいですが。

それによると、以下。

日本での坐禅は、宗教宗派とは無関係に精神鍛錬として認識され、などでが監視している中で坐禅を行う形をとる修行体験を、一般の人々向けに行っている。 黙想瞑想するのではなく、自我を極力排除して、自我以外の存在を全感覚で受動的に感じ取る事によって、自我以外の存在に縁取られた自我自体の認識へと立ち戻る、という精神性を持っている。仏教のの境地、日本の神道の精神ともつながりがある。通常の生活の場でも坐禅を行う事はできるが、などの静寂な場で行う方が、より効果が上がる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%90%E7%A6%85より

 

黙想・瞑想するのではなく、自我を極力排除して、自我以外の存在を全感覚で受動的に感じ取る事によって、自我以外の存在に縁どられた自我自体の認識へと立ち戻る。

 

???

 

ちょっと難しい。

高校のとき倫理取ってたけど難しい。

修行を積めば「自我以外の存在を全感覚で受動的に感じ取る事によって、自我以外の存在に縁どられた自我自体の認識へと立ち戻る」ことができるのようになるのでしょうか。

 

しかし、1個大事なことが分かった。

黙想・瞑想するものではないんだ!

 

完全にあのポーズ取って目をつぶって瞑想するものだというイメージを持っていたので、これは大きな発見です。

当日は「自我以外の存在を全感覚で受動的に感じ取る事によって、自我以外の存在に縁どられた自我自体の認識へと立ち戻る」ことを目指そうと思いました。

 

体験当日の朝

当日。

寺の朝は早い。

朝7:30厳守で集合ということなので、頑張って起床。

前日のガールズバーでの夜更かしが響き、二日酔い気味。

つらい。

 

しかし予約をすっぽかすわけにはいきません。

バチ当たりそうだし。

 

死ぬ気で身支度を整え、電車に揺られて目的地の寺へ。

土曜の朝なので、駅も街も人気が少ない。

空気はクソ汚いですが、それでもなんとなく爽やかな気はします。

 

体験開始

寺にたどり着くと、小峠にちょっと似ている住職と常連ぽい親父たちがいました。

とりあえず住職に初めて来たことを告げます。

 

そして簡単な説明を受け、さっそく開始。

作法とかもサラッと言われただけで、堅苦しい雰囲気がないのが意外でした。

 

大まかな流れは、

  • 足を組んで座禅(30分)
  • 正座して読経(30分)

の2つ。

礼の仕方などは、とりあえず見よう見まねでOKとのこと。

 

座禅

足を組み、目をつぶり、30分間そのまま。

意外と30分という短い時間でも、時計を確認せず過ごすことはないのではないでしょうか。

実際、5分経ったのか10分経ったのか、それとも28分くらい経ったのか、全然分かりませんでした。

すごく新鮮な感覚。

 

 

ただ、雑念を入れないようにしてはいたけどこちらは完全に失敗。

眠い二日酔いきつい眠い二日酔いきつい眠い二日酔いきつい眠い二日酔いきつい

いつ終わんのこれいつ終わんのこれいつ終わんのこれいつ終わんのこれ

 

って思ってるうちに終わりました。

 

姿勢保つのはそんなに難しくなかったですが、やはり雑念を取り去るのは難しいですね。

 

読経

姿勢を正座に変え、配られた冊子?みたいなのを読みます。

ちゃんと振りがな付きだったので助かった。

意味はまったくわかりませんが、小峠似の住職に合わせてひたすら唱える。

正座がちょっときつかったけど、座禅よりはだいぶつらくなかったです。

 

そして何事もなく読み終わり、最後に礼みたいなことして、終了。

 

感想

なんとなくだけど、座禅すげー。

と思いました。

 

特に詳しくないし、必要以上にのめり込む気はさらさらないですが、

「無心になる」

という時間を持つ意義は大きいと感じます。

 

 

現代社会ってクソ忙しいじゃないですか?

社畜が忙しいとかブラック企業乙とかいう話ではなく、

仕事にしろ遊びにしろ恋愛にしろ夜のジグソーパズルにしろ全てにおいて情報過多だしやるべきことみたいなのもいっぱいだしであれもこれもみたいに陥りがちなのかなと。

 

そういう中、あえて何もせず

「無心で静かに過ごす」

ことができれば、心を整えるのに一役買ってくれる気がします。

少なくとも僕にとっては時間を使うだけの価値があるように感じました。

 

これやっとけば人生成功するなどとは口が裂けても言えませんが、

「最近余裕がないな」と思う人は試しにやってみてほしいです。

別に寺行かなくても家でもできるし。

 

以上、ウオズミでした。