あだち充嫌いな奴っているの?
いないでしょ。
ただ逆に、すごい好きで全部読んでる!
って人も少ない印象。
「あー双子死ぬ話だっけ?」
みたいな。
「知ってるは知ってるけどタッチとH2しか読んだことない」
みたいな。
でも、僕が一番好きなのは「ラフ」です。
実写で映画化もしてるからまあまあ有名だよね。ね?
当時無敵のもこみちと長澤まさみだったし。
この頃はまだオリーブオイルとかしてなかったし。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%80%80ROUGH/324407/story/より
まあ簡単に「ラフ」のあらすじ紹介すると、青春恋愛物です。
以上。
後でちゃんとあだち充の紹介記事も書こうっと。
というわけで「ラフ」で好きな名セリフ・名シーンをただただ紹介していきたいと思う!
(もちろん『タッチ』も好きです)
【あだち充】僕が好きなタッチの名言とか名シーンまとめ!【南ちゃん】
あと、サンデーうぇぶりで、(ラフではないですが)これまたあだち充の名作『H2』が読めてしまいます!
ラフもですが是非H2も読んでみて欲しい一作です。

名セリフ
じゃあとりあえずセリフから。
ただ前提としてあだち作品は名セリフ多すぎ問題なので、特に好きなやつの抜粋ということご理解ください。
おまえなんか大っきらいだ
主人公の大和圭介(やまとけいすけ)がヒロインの二ノ宮亜美(にのみやあみ)に対して放った言葉。
ちょっとね、恋敵の男がいるんですけどね、そいつと亜美と圭介の間で行き違いと言うかなんというかあってね。
結果として亜美が圭介に嘘ついたみたいな誤解を生んでね、それで圭介が怒ったっていうシーン。
なんで好きかっていうと、昨今のラブコメってちゃんとヒロインに怒る奴少なくねえか?
って思うんです。
まあ僕の勉強不足もありますが。
そういう中あだち充はやっぱ一味違うなと。
二ノ宮、忘れるなよ。今日のあいつを……
緒方っていうクソかっこいい野球部の脇役がいるんですが、そいつの試合見てるときの圭介のセリフ。
ヒロインの亜美はあだち史上1,2を争うぐうかわヒロインなので、当然緒方も亜美のことが好きなんです。
本当は予定がある亜美を無理やり緒方の試合に引っ張ってきた圭介。
理由は読め。
で、この言葉。
男気かよ。
男のハートの位置は、好きになった女の子が教えてくれるんだよ。
キュンと締め付けてな。
圭介の親父。
ダッセェーと思うか?
ほんとか?
お前は一度もそんな経験をしたことがないのか!?(発狂)
いや分かるでしょ。分かるよね?
「あ、俺この子のこと好きだわ」
ってときの、胸の痛み。
ここにハートがあるんだなっていう感じ。
最近僕はハートの位置を忘れ気味なので、早く思い出したいです。
そうなったら圭介に一生自慢できますわ。
もいっちょ親父。
言ったのはお母さんですけど。
亜美と恋敵の縁談を強引に進めようとする亜美の父(「奥さん!」って言ってる奴)。
それを阻止するために立ち向かう圭介の親父。
勝負は柔道。
亜美の父はめっちゃ強いので、圭介の親父にまいったと言わせるのが勝ちの条件。
で、親父まいったと言わない。
ちょっと親父かっこよすぎない?
かっこいいとこばっかりチョイスしちゃいましたが、この親父だいぶアレなんですよ。
スケベでいい加減で。
まあギャップってやつかな。
それにまんまと泣かされる僕。
世のなかにはいやでも1位をねらわなきゃならない場合があるんじゃないの。
2位、3位なんてないんだから。恋愛には。
至言。
恋愛ってそうなんだよ!
ハーレムなんてありえないんだ!!
(ハーレムものも嫌いじゃないけど好きじゃないときある)
名シーン
まあ名シーンって名セリフも込みになってる感あるけど。
なんとなく言葉だけより絵面も合わせて好きなやつ挙げます。
桜のシーン
ある1話でのシーン。1枚目は冒頭。
からのこれ。
なんやかんやあって2人で歩くことになる。
で、亜美はあえてこの道を選ぶ。
完璧。
正直この1話は完成度やばい。
これだけで1つの短編のような美しさがあります。
ラストシーン
まあやっぱこれだよね。
「ラフ」があだち充最高傑作と思う理由の1つに終わり方があります。
あだち作品って、こういい余韻がある終わり方じゃないですか。
「それがスッキリしない」と思う人もいるかもですが、僕はこの余韻を残す感じがたまらなく好きなんです。
うまく言えないけど、
「あぁ……」
ってなる。
ここネタバレしたらほんとダメだから画像も貼らないし詳細も一切説明しません。
まあちょっとググったらすぐ出てきちゃうけど。
有名なラストだから。
でもググらないで。読んで。お願い。
なんなら僕、実家用と転勤先用で2セット持ってるから貸せるし。
緒方カッコよすぎ問題
「ラフ」の魅力として、脇役がいい。
もちろん他の作品の脇役も魅力ですが、「ラフ」は特にいい。
特に緒方。
ちょろっと上で説明した野球部の奴ですね。このメガネな。
こいつ事情があって転校するんですよ。
それで今の高校での最後の試合負けた後のシーンがこれ。
転校先で野球続けるのか聞かれたときの返事です。
涙不可避。
そして、主人公とヒロイン以外には別れを告げずに去る。
自分、涙いいすか?
緒方のカッコよさとあだち節が炸裂しすぎてやばいシーンです。
まあ他にも緒方のカッコいいシーンはたくさんあるんですが、
というか「ラフ」に関しては無駄な話がなさすぎて全部いいシーンに思えたりするんですが、
あまりネタバレしたくないのでこの辺で終わります。
(めんどくさくなったし)
ほんと読んで。そして感想を語り合いたい。
というわけで、興味がわいた人は読んでください。
マンガを語る友達がいないので、友達になってください。
以上、ウオズミでした。