今日のウオズミ

サラリーマンがいろいろ書きます

【裏も表も】卓球初心者におすすめのラバー10選【粒高も】

f:id:uozumitoday:20170508164332p:plain

卓球を始めたけど、用具がいっぱいありすぎて分からない……

というのは初心者の誰もがぶつかる悩みでしょう。

 

特に、ラバー

「ラケットはシェークとペンの2種類なのに、

 ラバーはなんかいっぱい種類があるよ!?」

と僕も初心者の頃頭を抱えました。

(ラケットも厳密にはもっと種類がありますけどね)

 

そんな悩める初心者の皆さんにぴったりなラバーを、

このページでまとめて紹介したいと思います!

 

 

ラバーの種類

まず初めに、ラバーと一口に言っても大きく何種類かに分類されるので、

その説明から。

裏ソフト

f:id:uozumitoday:20170508124800j:plain

https://world-tt.com/ps_beginner/beginner_top.php?no=14より

裏ソフトラバーは、ゴムの面が上になっていて回転がかけやすいのが特徴です。

卓球に大事な要素である「回転」の感覚をつかみやすいので、

初心者にはもっともおすすめです。

 

表ソフト

f:id:uozumitoday:20170508125203j:plain

https://world-tt.com/ps_beginner/beginner_top.php?no=14より

表ソフトラバーは粒のある面が上になっています。

その分ボールと接する面積が小さく、回転の影響を受けにくいのが特徴です。

こちらは回転の影響が少ない分、ラケットの「角度」の感覚をつかみやすいです。

 

粒高ラバー

f:id:uozumitoday:20170508125636j:plain

http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?&pg=HEAD&page=BACK&bn=6&rpcdno=123より

表ソフトよりさらに粒が細く高くなっているのが分かるでしょうか。

粒が高いから、「粒高」ラバーと呼ばれます。

表ソフトよりも回転の影響を受けづらく、

相手の回転を生かして変化のある返球ができるのが特徴ですが、

その分自分で回転をかけてコントロールするが難しいため少し慣れが必要です。

 

アンチラバー

見た目は裏ソフトと似ていますが、表面の摩擦が小さくほとんど回転がかからないのが特徴です。

相手の回転の影響が非常に小さいため守備的な戦型に合っていますが、

これもコントロールが難しいので最初に選ぶラバーとしては選択肢から外した方が無難です。

 

卓球初心者におすすめの裏ソフトラバー4選

種類ごとのラバーの簡単な説明が終わったところで、

まずは裏ソフトから初心者におすすめのラバーを紹介していきます。

※基本的に厚さはどれも「中」もしくは「厚」がいいでしょう。

 

スレイバーEL:バタフライ

僕が初心者に一番おすすめしたいラバーは、

バタフライの「スレイバーEL」です。

「スレイバー」シリーズは昔から名作として親しまれていますが、

「スレイバーEL」が一番バランスがいいと感じます。

小中学生が初めて使うラバーにはピッタリです。

 

スレイバー:バタフライ

初代の「スレイバー」もまたおすすめです。

「スレイバーEL」との違いは硬さ。

こちらのほうが少々硬い(=力が必要)ラバーとなっています。

(わずかな差ではありますが……笑)

ですので腕力のある大人が初めて使うラバーとしては、

「スレイバー」のほうが向いていると言えるでしょう。

 

マークⅤ(ファイブ):ヤサカ

こちらはヤサカの名作「マークファイブ」

これも弾みと回転のバランスがよく、初心者にうってつけのラバーです。

 

フレクストラ:バタフライ

バタフライ「フレクストラ」

これは一番弾みが抑えられていてコントロールがしやすいラバーです。

守備型の選手や小学生以下の選手が初めて使うのにおすすめです。

 

 

卓球初心者におすすめの表ソフトラバー3選

さて続いて表ソフトラバーのおすすめです。

表ソフトも、厚さは裏ソフトと同じく「中」か「厚」を選ぶとよいでしょう。

 

スーパースピンピップス:TSP

初心者におすすめの表ソフトNo.1はこれ!

TSPの「スーパースピンピップス」

特徴は「回転がよくかかる表ソフト」というところ。

(もちろん裏ソフトほどの回転はかかりませんが汗)

表ソフトは回転の影響を受けにくいと言っても、

やはり回転は重要な要素です。

回転の感覚を養いながらプレーできるので、

初心者の表ソフト入門としてはピッタリです。

 

オリジナル:ヤサカ

これも入門にちょうどいい一品。

ヤサカの「オリジナル」

コントロール性能が非常によく、安定感が抜群の元祖表ソフトラバーです。

 

スペクトル21:TSP

3つ目はTSPの「スペクトル21」

スマッシュの威力が非常に高く、それでいて安定感もある名作。

スピンピップスやオリジナルと同様に何人もの名選手を生んだ歴史あるラバーです。

 

卓球初心者におすすめの粒高ラバー3選

最後は粒高ラバーです。

トリッキーで難しいラバーではありますが、その中から比較的扱いやすいものをチョイスしました。

 

フェイント・ソフト:バタフライ

一番のおすすめはバタフライの「フェイント・ソフト」

クセが少なく、バランスのよいラバーです。

 

フェイント・ロング3:バタフライ

こちらは「フェイントソフト」をより変化するようにしたラバーです。

「フェイントソフト」では物足りなくなった選手向けに。

 

カールP-3 ソフト:TSP

TSPの「カールP-3」

これはフェイントソフト同様初心者に向いています。

安定性が高く、攻守のバランスにすぐれたラバーです。

 

まとめ

卓球初心者におすすめしたいラバーを10種類紹介しました。

扱いやすさの他、値段や探しやすさも考慮してみました。

どれも昔からある名作ラバーですので、買いやすいし使いやすいはずです!!

 

技術の進歩が進んだ現代卓球界では「テナジー」などの超高性能なラバーもたくさんあります。

しかし、高性能だから使いやすいわけではありません。

「テナジー」はものすごく弾むし、強い回転がかかります。

つまりそれだけ扱いが難しいのです。

 

免許を取ったばかりの人がF1のマシンを運転するようなものといえば分かりやすいでしょうか。

絶対にうまくいきませんよね?

 

まず自分に合ったラバーで力を磨いて、

それが物足りなく感じたときにより高性能なラバーに挑戦してみましょう。

(高性能なラバーって高いから、その方がお財布にも優しいですしね笑)

 

卓球は何歳からでも始められる生涯スポーツです!

この記事が少しでも初心者の方の参考になれば幸いです。